原木仕入

 

クスノキの原木の仕入。

 

製造するのは樹齢約30年以上のもので、

樹齢の長いものほど樟脳成分が多く含まれている。

 

製材

 

クスノキ原木を製材する。

 

原木が大きいものは製材所に持ち込み、

小さいものは自社のバンドソーにて行う。

 

 

 

破砕

 

木材チッパーで、製材したクスノキ原木を細かく切断する。

窯入れ

 

破砕したクスノキ300〜350kg 分を、ベルトコンベアで水蒸気蒸留窯に運ぶ。

 

クスノキに含まれている樟脳成分は、約1~2%。

樹齢とともに含有率は上がる。

水入れ

 

水蒸気蒸留をするための水を、工場の裏山から流れ落ちる「布引の滝」の水を窯に取り入れる。

 

*写真は増水時です。

火入れ

 

窯に火を入れる。沸騰するまで3~4時間、そこからさらに8~10時間かけて蒸留する。

冷却

 

パイプの中を通る水蒸気を冷却槽で冷やす。

冷却2

 

沈殿槽にてさらに冷却させ、樟脳成分を結晶化させる。

取り上げ


精油をたっぷりと含んだ樟脳を、ざるで取り上げる。

分離

 

脱水機で結晶と精油を分ける。

 

精油は数回濾過して、アロマオイルになる。

樟脳はその後乾燥させ、製品になる。

完成

 

屋久島クスノキしょうのうは、このようにして出来上がります。